MM総研の「2020年国内パソコン出荷台数調査」によると、「2020年の国内パソコン出荷台数は1,591万台(前年比1.3%増)」で過去最高の出荷台数を更新したそうです。
コロナ禍によるリモートワーク需要や、”GIGAスクール構想”による設備需要の影響もあり、自宅用に新しくPCを用意するケースや、自治体や教育機関で環境設備の構築のためになどで購入件数が増加したことが影響しているようです。
■プレスリリース~株式会社MM総研

GIGA(Global and Innovation Gateway for All)スクール構想とは、2019年に文部科学省が打ち出した五か年計画で、小中学校の生徒1人に1台ずつの端末と、全国の学校に高速大容量の通信ネットワークを整備することにより、個別に最適化されたICT教育を実現することを目的としています。
従来の黒板への板書やプリントに代わり、映像や音楽等のデジタルコンテンツを用いた分かりやすい授業が可能となったり、生徒が早い時期から端末に触れることで、分からない情報を自分で調べたり、端末で資料を作成したりなど、ICT機器を利用する力や情報処理能力の向上が期待されています。
computer_tokui_boy
ただ子供に高価な端末を利用できる環境を用意するということは、乱雑に扱うことで端末を壊してしまう場合や、大事なデータを誤って削除してしまうなどのリスクも考えられます。
弊社では、このような壊れたPCから大事なデータを取り出す、削除してしまったデータを復元するなどのデータ復旧サービスを行っております。
データの復元でお困りの際は、お気軽にご相談ください。

■PC/HDD(ハードディスク)データ復旧事例
■HDD(ハードディスク)のトラブル対策
■SSDデータ復旧事例
■SSDのトラブル対策
■テレワーク(在宅勤務)の基礎知識