ポータブル電源というアイテムをご存知ですか。
モバイルバッテリーは外出中にスマートフォンの電源が切れた時、電源コンセントがなくても充電ができる便利アイテムですが、主に使用できるのはUSB充電ができる機器に限られます。ノートPCのような大容量の電力が必要なものに対応しているバッテリーが、ポータブル電源になります。
■ポータブル電源について
■最近よく聞くポータブル電源ってなに?

ポータブル電源は、モバイルバッテリーの何倍も電力を蓄えられ、AC電源の利用も可能なので、幅広い家電製品を利用することが出来ます。ただし重量は出力ワット数に比例しますが、小型タイプで2~4kg、大型で5kg~10kgにはなりますので、モバイルバッテリーの様にかばんにいれて持ち歩くものではありません。
用途としては、まずはアウトドア用として、車に積んで持ち運び、キャンプや車中泊での電源としての使用が考えられます。ノートPC以外にもライト、冷蔵庫や扇風機、暖房器具などにも対応しているので、アウトドアシーンがより充実することでしょう。
レジャー用途以外には災害時の停電対策でも活躍が期待されます。この場合、持ち運びしやすい小型タイプで、またソーラーパネルからの充電機能が付属しているものがおすすめになります。
camp_oyako
なおポータブル電源もリチウムイオン電池になるので、モバイルバッテリー同様、取り扱いには注意が必要です。温度が高い場所に置きっぱなしでポータブル電源が高温になりすぎて発火をしたという事例もあるので、あまり安価な製品はさけ、過充電や過剰放電、加熱に対する対策がとられている製品をおすすめします。
■バッテリーはなぜ爆発するの?
■「リチウムイオン電池」について

スマホやビデオカメラなど高画質化に伴って、消費電力も上がっています、キャンプ中にアクションカメラで動画を撮影していたら電源が切れて撮影していたデータが破損したというトラブルもあります。弊社ではそういうトラブルで破損したデータや消失したデータの復旧にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

■SDカードの復旧事例
■ビデオカメラ データ復旧事例
■動画復元・修復サービス
■ウェアラブルカメラ・アクションカメラ