IoTとは「Internet of Things(もののインターネット)」の略で、インターネットに接続されたあらゆるもの(テレビ・デジタルカメラ・監視カメラ、照明器具・センサーなど)がインターネットを介して情報をやりとりし、お互いに制御を行うことができる仕組みのことです。
■モノのインターネット、IoT
インターネットに接続されていることを意識することなく情報のやり取りができますが、同時に利用機器からの情報が漏えいしたり、他の危機への攻撃の踏み台にされたりなど、様々なリスクが発生します。
パソコンやスマートフォンは、ウイルス対策ソフトを導入することで、サイバー攻撃から守ることができます。一方、IoT機器は特定の用途利用が主であり、CPUやメモリーなどの機能は必要最低限であるため、サイバー攻撃に対応するウイルス対策ソフトの導入が難しくなっています。
IoT機器をインターネットに接続する場合は、直接接続するのではなくセキュリティ対策
の施されたルーターなどを利用する、初期設定のパスワード等は必ず変更する、ファームウェアのアップデート情報などを調べて常に最新の状態にするなどの対策を取る必要があります。
便利になればなるほど、一人一人のリスクに対しての意識がさらに重要となっています。
もしアクシデントによりデータの復旧が必要となりましたら、弊社サービスをご検討いただけましたら幸いです。
■データバックアップ入門