パソコンで使用している外付HDDを、テレビやレコーダーに接続してもそのままでは使用できないことをご存知でしょうか。
これは、パソコンとテレビやレコーダーのフォーマット形式の違いによるものです。

テレビ番組が録画できる機器はコピー防止のため、接続する記録媒体に暗号化を施す必要があります。パソコンで使用していた外付HDDには暗号化は施されていないため、テレビ録画の暗号化に対応した形式にフォーマットをし直す必要があります。このとき、パソコンで保存したデータが入っている場合は消えてしまいます。

また、テレビなどに接続して暗号化されたHDDはフォーマット形式が異なるため、パソコンに接続しても「未フォーマット」と認識され、録画データには一切アクセス出来ません。
さらに、暗号化を戻す処理(復号化)をするための固有の情報が、録画機器側に保存されているので、別のテレビに録画済みHDDを接続した場合は同じメーカーのテレビであっても復号化ができず再生はできません。

一方で、Blu-rayディスクに録画した番組は別のプレイヤーや、パソコンで問題なく再生できます。
なぜそのようなことが起きるかというと、Blu-rayディスクで使われている著作権保護技術は、暗号化に使う固有の情報をBlu-rayディスク自身が持っています。そのため、基本的にはどのBlu-ray対応機器でも復号化が可能で、再生できるようになっているのです。

このBlu-rayディスクと同じ仕組みを持った、外付HDDやメモリーカードも販売されています。SeeQVaultという著作権保護技術で、SeeQVault対応のレコーダーでHDDに録画した映像を別のSeeQVault対応機器で再生が可能です。また、対応するアプリやカードリーダーが必要となりますが録画データをSDカードや対応HDDに書き出してパソコンで見ることも可能です。microSDカードに保存すればスマートフォンなどの携帯端末などでも録画映像を楽しむことができます。

head_logo


弊社ではHDDを誤ってテレビに接続してフォーマットしてしまった場合のデータ復旧にも対応しておりますので、万が一の場合は弊社にご相談ください。

外付HDDの復旧事例
光学メディアの復旧事例